動画を見ることを考え直してみる -スマホ依存脱出
スマホはいつでも好きなタイミングで動画が見れます。
動画を見るとき、能動的か受動的かがポイントです。
自分が見たい動画を選んでいるなら
学習・知識の動画なら何かを得ようとしているので目的を持って見ている状態です。
推しの見たかった動画がアップされたから見よう!と思っている状態もそうです。
NetflixやPrime Videoなどの有料サービスは沢山の動画コンテンツが用意されていますが、自分が見たい動画でいえば有限です。
好きなジャンルの動画を全部見ようと思わない限り、見たい動画が見終わったら他のことに切り替えられることも多いです。
オススメされるものをただ見ているなら
自分の意志ではなく、オススメされるがまま見ていませんか?
YouTubeなどの無料動画は見始めるとすぐ数時間はずっと見てしまいがちです。
見れるコンテンツが無限にあるのも大きいです。短時間なものが多く、サクサク見れてテンポ良いです。
動画を見た後、オススメ動画や似た動画がレコメンドされて続けて見てしまいます。これはテレビと同じ感覚で流れてくるものを受動的に見てしまっています。
能動的に見ているか、受動的に見ているかを今一度考えてみましょう。
受動的に見ているなら、それは有意義ではない時間になってしまっています。