ニュースを見ることを考え直してみる -スマホ依存脱出

スマホはポータルサイトやアプリでニュースが見れます。

ニュースの質について考えてみましょう。


どんなニュースを日々見ていますか?

ポータルサイトのニュース欄を見ると芸能人の話、ゴシップ、お金・投資、老後といったものが多いです。

社会ニュースだと事件などの内容が事細かく書いてあったりします。大体はネガティブな内容が多く、読んでいてあまり気持ちの良いものではありません。

どれもキャッチーなタイトルで惹きつけて、気になるニュースを開いてしまいがち。

ニュースを一通り読み、ページ終わりにはコメント欄がついていて、どんなやり取りをしているか追ってしまう。関連記事に似たニュースが紹介されてそのページに飛んでしまう、といった感じです。


同じようなニュースがオススメされる

ポータルサイトはユーザーの閲覧履歴を分析し、似たようなニュースを更に上位に表示するようにします。

次開いたときには自分が見たニュースに近いものが多く出るようになります。


それって興味なかったものじゃない?

大半のニュースの発信元はスポーツ新聞だったり、芸能週刊誌や女性週刊誌です。

コンビニや書店に行き、こういう新聞や雑誌を手に取ったり、買ったりする人は少ないでしょう。本当は興味なかったはずです。

暇つぶしや無料だからと見てしまっています。


身にならないニュースを読んでしまうのはもったいないです。

Next Post Previous Post